アットローンのサイトです。
オリックス ユーザー 安く ください ユーザビリティ ライドリボルビング 回申 選択 両面 財務局 満年齢 ビット やっぱり 公式 費用 用語 申請 教室 診断 トップ 有効 つながっ 公的 javascript トラベル 元本 金額 比べ ショッピング 横浜銀行

自営業とは?/ アットローン

[ 439] 【口コミ事典】 自営業の方へ、何をやっていますか?収入はどれぐらいありますか...
[引用サイト]  http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/03/07_12.html

webデザインをやっています。本業だけではやっていけないので、アフィリエイトを始めたら、こっちの収入だけで生活できるようになりました。合計で40?50万ぐらいです。
自営だと、自分のマンションの家賃も経費で落とせないの皆さんご存知でしたか?僕は自営3年目ですが、それでとても苦労しました・・・やっぱり自営でなく、会社組織にした方が経費も税金も驚くほど変わるんですね。今年ようやく有限会社に出来ましたけど☆海人30の春でした。自営にみなさん頑張れ!!
自動車販売・保険請負・板金塗装・・・っと実家ですが、老眼で板金も出来なくなり、収入はあまり無く、それと年金プラス生活です。
輸入卸ですが、レートの問題、量の問題、回収の問題、商材の問題、取引先の問題、などなど今はハイリスク!ローリーターン!借金も膨らみ厳し状態、奇麗事では生活はできないので、何かないかと探したところ、最初は信じられなかったのですが、このデメリットを克服できるものに巡り合えて一日数時間の副業で年間約1000万円になった!よかった!その情報[こちら] 興味がある人は参考になると思います。
車の修理屋をしています。もっぱら車検、修理が多いです。月収20万がいいところでしょうか。自営業ですので他に色々なことをしています。投資で月+80000円位、ネットワークビジネスで月+80000円位、本業は経費がかかりすぎるので控えめにしようと思っています。いつまでたっても楽できません(T_T)でも本業以外が調子がいいのでこちらをがんばりたいです。経費がほとんどかからないので(^▽^)/
夫婦で飲食店を開業。4年目です。まだ借入金が有るので今のところ収入は2人で700万円位です。あと3年で借金完済すれば、900万円位にはなると思います。
ホームページの作成を1件20?30万で制作を引き受けてます。主婦業をこなすかたわら、副業だけで200万くらいですか。地元だけでなく、全国でも仕事を探せるように主婦ネットワークを作っている最中です。無料で人材を探せるこのサイトはお世話になっています。[こちら]
飲食事業(複数店)を14年ほどやっていますが、道交法改正以降、減収に入り、経費圧縮策にてようやく利益確保。非常に厳しい状況が続く予測より、別に個人でインターネット起業して収入を得て、現在はそちらの収入から飲食の方に回しています。自己紹介[こちら]
webデザインをやっています。本業だけではやっていけないので、アフィリエイトを始めたら、こっちの収入だけで生活できるようになりました。合計で40?50万ぐらいです。
主人の父が製麺業をやっていますが、息子3人誰も後を継ぎません。お得意さんの中華料理屋さんの子供が後を継がないので、得意先が減る一方だし、新規開拓もテリトリーがあるのでむやみやたらに出来ません。71歳の父と母がボケ防止と食べていければいいということで続けています。
音楽教室です。生徒不足で食べていけません。副業で始めたパソコン講師と塾講師のほうがいくらかましです。時給で1500円程度にしかなりませんが。
歯科技工です。休み無し、睡眠時間平均4時間、月500時間以上働いて経費を引いて時給計算したら650円程、仕事があるだけましなのか?
自営だと、自分のマンションの家賃も経費で落とせないの皆さんご存知でしたか?僕は自営3年目ですが、それでとても苦労しました・・・やっぱり自営でなく、会社組織にした方が経費も税金も驚くほど変わるんですね。今年ようやく有限会社に出来ましたけど☆海人30の春でした。自営にみなさん頑張れ!!
店舗の設計とコンサルタントをやっています。営業活動はしていませんが仕事は沢山あります。ただ集金時期に波がある為安定はしてないですが年収で700万ぐらいです。ただクライアント側の意志が薄弱になってきている点が気がかりです。関わった方には成功して頂きたいのですが、自分の意見を持てない方が増えている感じです。
洋服を販売しているのですが、2年目なんです。でも売り上げが上がらず、すごく悩んでいます。場所も悪いし、若い子主体でファッション人口もすくないのです。先々の道は開けるのでしょうか??違う業種に目を向けた方がいいかと悩んでいます。
独立創業して今年で18年です。職種は金属製造業です。設備投資にお金がかかりすぎで現状は従業員のほうが給料は多いです。しかし、後1年半で全て完済します。借金がなくなれば月に100万円は給料を取れます。
こんにちは。私は将来自分のお店を持ち、自分の作った服を売りたいと考えています。私は今高校に通っていて、卒業後ファッションを勉強しにロンドンへ行く予定です。お店は友達と2人で経営したいと思っているのですが、その友達はこれからファッションビジネスを大学に勉強しに行きます。税金など、何に対していくらくらいかかるのか、教えていただけませんか?もし、御存知でしたら資格、権利、などお店を開くに当たって必要なものも教えてください。お返事お待ちしております。
主人が板金塗装業を営んでいます。収入はびっくりするくらい差がありいい時はいいのですが悪いときは大赤字です。もうちょっと安定するといいのですが・・・
建築模型製作、最近は不景気で、仕事がなく、しかも薄利多売をする同業者がお互いの首を閉めあってる状態で、お先真っ暗!!
カイロプラクターです。共同経営で場所代が半分で済み、週3日だけ働いて月25万位が手元に残ります♪開業して10ヶ月なのでこれからもっとリピーター増やしたいです…えせカイロ院には負けないぞ!
ダンナは漁業をしていますが、経費はかかるけれど、魚価の低下で、赤字です。以前はシーズンの3ヶ月で500万くらい稼いでいたけど、今は年間で150万程度。輸入魚も増加しているから、先に明るさは無いような・・・・
プラント設計をやっていますが某大手メ?カ?が仕事がなく去年から半年以上遊びました。 現在は他部門のメ?カ?に出向しています。 でも先が見えず不安です。
建築塗装ですが、ペンキ屋より経費がかかる吹き付け塗装です。月にがむしゃらに働いて100万ぐらいが純利益。
9年前から自営業でカジュアルの洋服屋をやっていますが、昨年から来店客数が激減して大変です、どうしたらお客様が増やせるか毎日試行錯誤しています、良い知恵はないでしょうか
住宅基礎の仕事と建築関係の防水業の仕事で自営業でしたいのですが、ツテが無いために仕事がありません。営業にも行ってますが、仕事が頂けません。自営業の先輩達からのアドバイスが頂けたら嬉しいです。ちなみに私は、大阪の南部に暮らしてます。アドバイスして下さい
スナックを経営してますが、赤字続きであれこれ考え、従業員の出勤日を減らし、暇な日二日を休みにしたらいい 手段だったのか最近は20万ぐらい 手元に残るようになりました。苦労を考えたら安すぎだけど赤字よりはいいですね。
社会保険労務士。4月に独立したばかり。1年経ってないので年収はまだ不明だけど、1年目の目標は500万円。独立前は600万円だったので収入減だけど、始めはしょうがない。2年目以降は100万円ずつアップが目標。悩みは新規顧客の獲得が思うように進まないこと。
現在は育児中であまり働いてませんが、CADで建設業関係の図面を入力しています。収入は安定していません。簡単な入力だけなら時給800円程度でも出来ますが、設計図を読みながらの入力や適当な指示書での修正が同じ時給は納得できません。不況で会社が倒産したのでフリーになりましたが、会社勤めの方が断然いいですね(^^;
年々単価は下がり経費は増える一方,年収もサラリーマンの250万の方がはるかに高収入ですね。安くても安定しているし,生活のやりくりも楽だし,必要以上の気付かれも無いしね,
税理士です。私1人で税理士事務所をやってます。妻も時々 手伝いますが、年収は1100万円位です。3月の確定申告時期はてんてこ舞いですが、収入はたいしてその割ではありません。
いろいろやっています。アドバイザーや委託販売などをしています。その他にも会社員であったり・・・。年収で500万くらいでしょうか??忙しい割には収入は少ないかなといった感じです。
獣医師です。年収600万くらいです。ボーナスはないし、月によって波はあるしで、大変です。やり方によっては、動物病院というのは、お金もうけができるのですが、職人肌の赤ひげ先生ですので、万年ひーひー言ってます。
絵を描いています。月収は安定していないのでなんとも・・・・(^^ゞ 悩みも安定していないことでしょうね。
自営業と言えるかどうかわからないですが、マンション経営、保険代理業、クリーニング店経営をやっています。収入はウン百万円ですが、多くは将来のマンションの改修に回しています。
衣料品小売業、月収は家族総額で100万弱。店は有限会社化済み、店の利益はやっと黒字になっているかどうか位。この夏は不景気で参ったが9月後半から持ち直し10月になってからは順調。
ブロック工で、カーポートや、ブロック塀などを組み立てる仕事です。月の仕事内容によって月収はぜんぜん違うので安定していないのが悩みかな。ここ数年は厳しい状況が続いているので年収は800万弱くらいです。この中には現場までのガソリン代、セメント台などの経費も入っているので収入自体はもう少し少ないと思います。
グラフィックデザインです。直請けが多い月は、経費込みで200ぐらい。下請けのみでは、30?50くらいで、ここ近年は年収500?600です。ハッキリ言って波があります。悩みをあげればきりがありませんが、持ち前のパワーで乗りきっています。しいて言えば、福利厚生面が充実しませんねェ。
内装工事の仕事をしています。会社経営なので経費は会社もち。月収は私と主人をあわせて170万税込みだけどこななかにはかなりの割合で交際費がふくまれています。会社の経費にはできない部分の交際費は給料でまかなってくださいとの、税務署および税理士さんからのお達し。実質50万くらいかな?なんておもっていますが、よくわかりません。

 

[ 440] 「住民税が2倍に増えた」「自営業者はツラい」の謎を探る:Garbagenews.com
[引用サイト]  http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/06/2_44.html

先に【1月から所得税が減ってもぬか喜びはダメよ・「所得税マイナス」+「住民税プラス」+「定率減税廃止」=「増税」】などで「国税(所得税)の一部の税源が地方税(住民税)に移るので、国税は減るけど住民税は増える。国税の減税効果と地方税の増税効果には半年ほど時間差があるので6月以降はまた騒がれるのでは」という記事を書いたところ、案の定【住民税倍増でクレーム殺到・税源移譲問題再考】にもあるように大きな問題として再浮上してきた。掲示板や野党系メディアでは諸手を挙げて大々的に報じている。それらの情報を見ると「住民税が2倍に増えた」「自営業者だから大変だよ」という話が特に目に付いた。「税源移譲分はプラマイゼロで定率減税分のみの増税のはずだが……」ということで調べなおして見ると、それらの話が理解できる事情がいくつか判明した。ざっとかいつまんでだが、まとめてみることにする。
まず、今回の税制改正で「増税」なのは紛れもない事実。これは先にも説明した通り、「国税徴収分の一部が地方税に移る」ので、徴収分「全体」としてはプラスマイナスゼロ、それに加えて昨年は所得税が税額の10%(上限12.5万円)・住民税が7.5%(上限2万円)が「定率減税」として控除されていたものがなくなるので、この分がまるまる増税となる。定率減税の恩恵を最大限受けていた人は、これだけで14万5000円分の増税となるわけだ。
6月分の給与明細を見て手取りが減ったこと・住民税が跳ね上がったことに気が付いた人は多い。多数の企業は25日以降月末が給料日だから、これからますます同様の話は増えてくるはず。今現在聞き及んでいる「住民税が2倍に増えた」という人の話をネット上で調べてみると、比較的若手のサラリーマンから多く聞かれるのが分かる。
税源譲渡によって「国税の一部が地方税に移行」したのはすでに説明した通りだが、ここに一つからくりがある。国税と地方税、プラスマイナスゼロになるのは徴収分「全体」であって、納税者一人一人ではないことだ。つまり国、あるいは地方自治体レベルで徴収される国税と地方税の総額は変わらないが、納税者単位では大いに納税総額が変わる可能性がある。一部自治体のサイトでは「税源移譲の前後で「住民税+所得税」の納税者の負担は変わりません」という説明があるが、正確ではない。正確には「納税者全体では」と表記しなければならない。
地方税の累進課税制度が無くなった理由としては「国税から地方税に税源が移譲される際に、(大都市圏のような)高額所得者の多い地域に税収が集中して不公平感が生じるのを防ぐため」と説明されている。要は、「納税者の不公平感の解消より地方自治体の不公平感の解消を優先した」というわけだ。
上記の表を見て「ピン」と来た人も多いだろう。例えば去年も今年も課税所得(手取りから各種控除を引いた、実際に税金がかかる額)が195万円以下の場合、
となる。国税は半分に減るが、地方税は倍の10%になる。多くの若手サラリーマン、つまり課税所得が比較的低い人たちから「住民税が倍増した」という意見が聞かれたのは、これが原因となる。
なお、かつての地方税も移譲前後の国税も、累進課税は「超えている部分」のみ税率が該当する。例えば移譲後において330万円の課税所得があった場合の所得税(国税)は次のようになる。
課税所得によって累進課税部分の計算が違ってくるので一概には言えないが、少なくとも地方税(住民税)の課税所得が200万円以下だった人は「住民税が今年になって2倍に増えた!」という状況は十分にありえるわけだ。
1)同じ額でも損をした方が、得をした場合より、一層印象が強い「プロスペクト理論」(【住民税倍増でクレーム殺到・税源移譲問題再考】)
2)国税は先払い(だから年末調整がある)だが地方税は年収確定のあとに計算される。つまり1年半ほど前の年収を元に計算されている。
の理由から、住民税の増加に対するマイナスの印象が強いのだろう。ここ一、二年でじわじわと給与が下がっていた場合、地方税は去年の(高めの)額で、しかも税源譲渡後の高い掛け率で計算され、給与そのものは現行の(下げられた)額で計算されるのだから、給与全体に占める住民税の割合が高くなるのも当然といえる。
住民税(地方税)そのものが2倍に増える状況は十分にありえるが、その分所得税(国税)は減っているはず。
続いて「自営業者だから大変だよ」の理由。こちらはもっと単純。自営業者の場合、簡単に説明すると「今年は負担が増えて恩恵が受けられない」からである。
もう少し詳しく説明すると、(個人)事業者に対しては住民税(地方税)の増加は今年の6月から適用されるのに対し、所得税の減税は来年3月の確定申告時から実施される。これはサラリーマンのように所得税(国税)は天引きされず、今年の収支についての所得税計算は来年3月の申告時に確定するからである。
一方で住民税は1年半ほど前の収支から計算され、今年の6月支払い分から適用されるので、今年の後半は「住民税の支払のみ増税され、国税の支払において減税の恩恵は受けられない」ことになるわけだ。
場合によっては国税をいつも通りの額だけ支払ったあとに倍増した住民税の支払調書が郵送され、頭を抱えている事業者もあるだろう。特に小規模個人事業者にはその傾向が強いと思われる。
直接税源移譲とは関係ないが、定率減税控除撤廃以外に「65歳以上の非課税措置撤廃(2007年度のみ一部減額措置あり)」「住民税率の増加による、扶養控除や配偶者控除の差から来る実質的な増税(所得税と比べて住民税は課税所得に対する控除割合が少ないため)」などが考えられる。
また、所得税の減税により住宅ローン控除の額が減る可能性も想定されるが、これは各自治体に申請すれば、その分を翌年住民税の減税でまかなえるところもある。
さらに一部では「地方税から計算されるので、国民健康保険料も最大で2倍に増えるのでは」という懸念も聞かれるが、これは【もう一つの大増税!? 税源移譲で変わる国民健康保険の額】でも説明したように、「それはありえない」というのが結論。逆に「”収入がそのままで”住民税が2倍に増えたら国保保険料も2倍に増えた」という地域があれば、是非とも教えてほしい。
以上、「住民税が2倍に増えた」「自営業者はツラい」に関する説明をしてみたわけだが、結論として「住民税の2倍増はありえるがその分所得税が減税されているはず。住民税の上がり方が尋常でない場合、稼ぎそのものも増えているとか、他の原因はないかな?」「自営業者がツラいのは事実。約1年のタイムラグがあるから」というところに落ち着くことになる。
一部マスコミでは給与明細の地方税の部分だけを見せて「ほら、こんなに増えちゃって」という表現をしているが、今件の記事のように税金は多種多様な要素が複雑に絡み合って算出されるのだから、いきなり地方税額だけを比較するのはナンセンスに他ならない(選挙が近いからというのもあるのだろうが、詳しく云々するのは野暮というものか)。
一方、自営業者(あるいは去年退職して「去年は収入があったけど今年はさほど手取りがない」)という人についてだが、あくまでも一例として当方の住まう東京練馬区の区役所内税務課に事情を説明したところ
「同様の問い合わせを多数いただいており、事情も十分理解できる。大変なので税金はナシ、とか値引きする、というわけにはいかないが、担当部局(この場合は税金支払を担当する収納課の納税担当部署)に相談することにより、例えば分納や延納などの手続きが行える場合もある」
また、自営業者を含めた個人事業主、そしてサラリーマンでもさまざまな手法を用いて節税をし、税金を取り戻すことは可能だ(医療費控除の活用などが好例)。今回の増税・税源移譲騒動を機会に、自分のお金のやりとり、給与明細をじっくりと振り返り、お金の節約……というより「取り返せるものについて取り返す」ことができないか、よく考えてみると良いだろう。

 

戻る

アットローンのサイトです。

アットローンのサイトです。