アイフルのサイトです。
続き 否定 貸出 支出 体制 こんな ブログパーツ ざっくり 要請 なくなる 鹿児島 年表 路線 最高 目指し 一緒 勉強 引き下げ インデックス まとも 希薄 中小 名前 研究所 について 条件 入金 番号 全国 フィギュア

とぼとぼとは?/ アイフル

[ 477] セブンアンドワイ - みんなの書店 - 手をつないで一歩 - とぼとぼ店長
[引用サイト]  http://www.7andy.jp/myshop/ichinichihanpo

いつも当店にお越し頂きありがとうございます。個人的な理由により、年内をメドに書店の閉鎖を考えております。引き続きWEBを使っての書評をしていくつもりではおりますが、具体的な事は何も決まっていません。永らくのご愛顧本当にありがとうございました<(_ _)>
筆者は小児科医。一般向けに書かれており、大変読み易いです。全編に筆者のアスペルガーの子ども達とその家族に対する優しいまなざしがあふれており、希望がもてる内容なので、入門書として、お勧めです。「のび太・・」との違いをあげるとすれば、「のび太・・」は小学校以降で診断がでた場合の入門編で、こちらは小学校入学以前に診断がでた場合の入門編といった感じでしょうか。もちろん、二冊ともお勧めです。
筆者は軽度発達障害専門のクリニックの医師です。一般向けに書かれており、大変読み易いです。まず、アスペルガーとADHDの違いから、アスペルガーを解り易く説明し、アスペルガーの子どもの幼稚園から大人までの経緯、そして家庭での接し方や、兄弟の接し方などが書かれ、最後に医学的な事でまとめられています。希望がもてる内容なので、入門書として、お勧めです。個人的には、アスペルガーなどについて乱読し、いろんな知識で頭がいっぱいになって、本質が解らなくなった時に読んで、初心に帰っています。
著者は児童精神医。大変有名な方です。自閉症の基本もしっかり書かれていますが、何より「家庭教育」が具体的で助かります。保護者がようやく日々の接し方に慣れてきた頃に「今」ではなく「将来」にむけてどうしたら良いか悩んだ答えが書かれていると感じました。
著者は大学の先生でアスペエルデの会で活躍されています。大変読みやすく 解りやすく 日々保護者が感じる子育ての疑問・不安に答えてくれます。「普通の子」にはなれないし、「普通の子」にならなくて良いのだよ、と保護者の肩の力を抜いてくれます。子どもの診断後に保護者が 入門書、専門書を読んで「で、どうしたら良いの?」という時にお勧めです。
何故パニックがおこるか、パニックをいかに起こさないか、起こした時は、どうするか。大変、参考になりました。
上記パニック対処法と同じアメリカの教育者の訳書です。専門書を解りやすく訳してあります。感覚過敏についてだけに焦点があてられているので、目からうろこ的な記述もいくつかあり、すぐに対処法を実践しました。ただやはり専門書なので、私には一度読んだだけでは理解できない部分もありました。が、一見の価値はあると思います。
医学から見た経過や治療や薬のことが、解りやすい言葉で綴られている。また、症状ごとが、簡潔にまとめられていて、必要な所だけ読む事が可能である。教師がこの子達を理解するために読むのに、適していると思われます。メモ・・小学校でのいじめ体験を回避する事が、成長への必須条件のようだ。
試行錯誤された親御さんの事例がいっぱい。かなりの情報量で、じっくり読む本。行動上(水面上)の問題とその背景(水面下)にある問題が並べて書いてあり、わかり易い。
筆者は、臨床心理家で、スクールカウンセラーをし、不登校の相談を多数こなしている方です。思春期以降の子どもの困った行動について、大変読み易く書かれています。が、何故、題名にアスペルガーの文字を入れたのか疑問になる本です。アスペについては、不登校の中にアスペルガーの子がいる可能性がありますので、こんな症状を知って下さい程度です。何よりも、アスペルガーを「欠陥」と2度書かれている事に、抵抗を感じました。真剣にアスペルガーの子どもたちを知りたい方、具体的対策を知りたい方には、不向きと感じました。
著者は、発達相談をされていた先生です。判り易い文で、それぞれの特徴を、実際の例と対応を合わせて書かれています。つっこんだ指導法などは書かれていませんが、軽度発達障害児の担当になった先生の理解には、適していると思われます。

 

戻る

アイフルのサイトです。

アイフルのサイトです。